てぃーだブログ › Blue eyes OKINAWA › Blue eyes的おきなわ › Early Bird Sale
※Blue Eyes Okinawaを見て頂いている皆様へ※

いつもblogを読んで頂いてありがとうございます。コメントなどでの質問を頂く場合がありますが、仕事などですぐにお返事ができ無い場合が多々あり、がっかりさせてしまうことがあり、 しばらくコメント欄を閉じようと思います。
以前のコメントは閲覧は可能です。申し訳ございませんがご了承いただければと思います。よろしくお願いいたします。

2008年12月23日

Early Bird Sale

Early Bird SaleEarly Bird Sale

直訳すると、『早起きの鳥のセール』???

これ、今では地元スーパーなどではすっかりおなじみの日曜朝市!のようなセールの事です。
Early Bird Sale
という言葉で、『早朝セール』の意味なんですねー。ただし、ビッグセール。大売り出しのセールに使われるかな?というのが私の印象です。



お歳暮の習慣はないけど、クリスマスプレゼントがそれに当たる、アメリカのクリスマスショッピングの雰囲気をお伝えしたいと思います。


日曜日は、嘉手納基地内のBXでそれが有りました!
開始は朝7時から午前11時まで。

いつも日曜日の朝は寝坊を決め込んでいる我が家ですが、この時ばかりは早起きを決意しました!ソニーのプレイステーション2が$37とか…。
それ以外にも、7:30から1時間ごとに$100〜$15のギフト券が当たる抽選や、色々なものが40〜60%オフになる。との事。

クリスマスプレゼントをまだ買い終わっていなかったので、最後のチャンス!とばかりに行って参りました。


初めての早朝セールで、二人だけじゃテンションが持たない(年寄りコンビ?)と思い、保母さんをしている妹を誘いました。なぜなら、私の姉妹の中で一番、早起きに慣れているから…。起床、6時。集合6時半ですよ。どんだけ気合いが入っているのよ。と、自嘲しながらも三人でGO!です。


BX前につくと、ちょうどオープンの時間。既に30人くらいの人がダーっと店内へ駆け込んで行きました。私たちが入る頃には、すでに件のプレステ2をゲットした方がレジを通過。
うわお。

本当に$37でした。

私たちも2個カゴに放り込んで、ニコニコしながらゆっくりと店内を物色。
っと、その前にRobさんには抽選会の名前の記入をしてもらなわなくては。。。



ここで少し、BXはどんな感じかというと、サンエーやジャスコの食品売り場を抜いたような感じです。
生鮮食品、加工食品などはカミサリーという別な場所で売られています。

そう、ちょうどサンエーが食品館と衣料館を分けているような…。といえば何となく伝わるでしょうか。衣料館にプラス、メイクマンがくっついてBXやPXのような感じです。

なので、婦人服・お化粧品売り場、バッグ・靴売り場、電気製品とソフトウェアのコーナー、寝具・家庭用品コーナー、おもちゃ・アウトドアグッズ売り場、日用品コーナー。。。といった感じで分かれています。


最初に、セールが始まったのは婦人服売り場。係の方が、鈴を鳴らしてアナウンスをします。
この鈴の音が目印し。

衣料品系は、常にセールのコーナーが有ります。商品にもよりますが25%〜位のものがかかっています。入れ替えが早いため、けっこうすぐに定価から割り引かれるのですが今回のセールではさらに50%オフ!になるのです。でも、時間限定でその時間内にスペシャル用にシールをつけてもらいます。ここでは、25%オフになっていたラルフローレンのシャツが75%オフ…。
うう嬉しい。最近、ダメになった仕事用のシャツがあったので非常に嬉しかったです。



ちょっと恥ずかしいですが、でも安いのを目当てに来ていますからね。
鈴の音を探して、次はこっち、今度はこっち。とりあえず安いものや気に入ったものをカートにガンガン入れていこう作戦でした。

売り場から売り場に移動しながらも、安くなっているものはチェック。

スケッチャーズの中がボア風になっている踵なしシューズ
Early Bird Sale


こんな感じの靴で、始めは25%オフでした。で、いそいそとカートの中へ。それでも十分安かったのに、1時間後靴売り場のセール商品のみ(すでにディスカウントされている商品)鈴の音セールが!!慌てて靴売り場へ行って、先ほど入れたスケッチャーズに50%オフのシールをペタ。驚きのトータル75%オフになりました。

しかしこの靴は、残念ながら一つしか残っておらず私にはブカブカ。でも、妹にはぴったり♪彼女もすごく気に入っていたので急遽、これがクリスマス・プレゼントに。(ごめんネ、セール品で…)


他にはマイクロファイバー繊維のモコモコジャケットが60%オフだったので家族用クリスマス・プレゼントにゲット!妹と、この色はオカーさん、この色は姪っ子…なんて過ごしていると、安い事に気がついた他のひと達もワラワラと集まって来て…(笑)だって、60%オフで$15くらいだもん。マイクロファイバー製品はユニクロでも人気商品で、基地の外でも買えますが、円高ですからこっちを買った方がいいかな。

スペシャル鈴の音セール以外にも、この時間のみなのかいつもとは違うセールの札がちょこちょこと掛かっています。この札の下の商品は40%オフ。とか50%オフとか。
コレを探して回るのはさすがに大変。いくら安いと言っても、予算が…ガ-ン
そして時間も限られているので、悠長には回れないことにハタと気がつく私たち。時間は9時半になっていました。



それでもそうこうしているウチに、カートは山盛り(カーディガンが殆ど占領していましたが)、二台目のカートに移していると、始めの頃に入れた商品がコンニチワ。

『おおっ!?なんでコレ入れたんだっけ〜?』

なんて話しながら、安くなっていない商品は棚に戻しに行ったり…笑。
で、ここでふと$37のPS2が…。

アメリカの米軍基地で売っているものですからね。とうぜんPS2のDVD機能はリージョンコードは1。日本製は2です。そう、日本のDVDは見れません。でもゲームはできる。

私は別に英語のDVDでもみますが、やっぱり日本製のDVDをみるのが多いし…。そう考えると、これは安くてもあんまり使わない予感…。

という事で、私たちは二つのPS2を戻す事に…。すると、欲しかったけど取り損ねた人がすぐに『俺に譲って!!』と現れました。

彼らはラッキーでしたね〜♪

物色しているとハプニングが!
鈴の音隊の隊長(BXのマネージャーさんかと思いますが)が、私の肩をチョンチョン。
彼女の手には、今朝一番で書いた抽選用の箱が!当たった?
と喜んでいると、

『Can you pick up one?』

えっ!何何?一枚取れと?
な〜んだ、私に抽選させようって訳ね。

『Comin' my name. Comin' my name...』(私の名前、私の名前…)
と呪文を唱えながら一枚引きました。でも、自分の名前じゃなかった・・・。



朝早くから家を飛び出していたので、おなかがすいて来た頃にいい加減お買い物を終了させる事に。なごり惜しかったですが、時間はすでに11時前でした。。。



お会計をすませ、妹を家におくり私たちも自宅へもどって一息つくと、今度はラッピングの開始。

一つずつ、ラッピングをし贈る人の名前を書きます。

そして、クリスマスまでクリスマス・ツリーの下へ。。。
boxes under da tree 1  boxes under da tree 2  Xmas tree


かなりごちゃー。っとしています。クリスマスの日はコレを両親と妹たちへ。。。

取りに来てほしいですけどね。。。


この日のセールのディスカウント総額285ドル!わぉ。福袋用に資金残してねー、Robさん(笑)

楽しかったけど、こわいので(使い過ぎが)こういうセールは一年に一度でいいかな。と思いました。コレだけ買ったけど、自分用がほぼないというのもびっくり。。


BXでのセールはいつもよりお客さんたちのテンションも高めで、あっちで何が有ったとか。情報交換もしばしば。

店内の写真がないのが残念ですが、少しアメリカの年末セールの雰囲気が感じられたでしょうか〜?


それではみなさん、Merry Christmas!



同じカテゴリー(Blue eyes的おきなわ)の記事
沖縄市産業祭り2011
沖縄市産業祭り2011(2011-01-21 20:54)


Posted by Hikaru72 at 01:54 │Blue eyes的おきなわ