※Blue Eyes Okinawaを見て頂いている皆様へ※いつもblogを読んで頂いてありがとうございます。コメントなどでの質問を頂く場合がありますが、仕事などですぐにお返事ができ無い場合が多々あり、がっかりさせてしまうことがあり、
しばらくコメント欄を閉じようと思います。
以前のコメントは閲覧は可能です。申し訳ございませんがご了承いただければと思います。よろしくお願いいたします。
以前のコメントは閲覧は可能です。申し訳ございませんがご了承いただければと思います。よろしくお願いいたします。
2009年06月21日
トリイビーチin Jazz Night!
行ってまいりました。
トリイビーチのSalsa&Jazzフェスティバル。
トリイビーチのSalsa&Jazzフェスティバル。
我が家は二日目の、Jazzナイトにお出かけしました。

夕暮れのステージ。夏の夜!って言う感じです〜
着いたのは6時頃でしたが、まだ陽があったせいか人出は半分くらい。
私たちは、悠々と好きな場所にイスを置く事が出来ました!
このフェスティバル。
やはり音楽がメインなので、みなさんイスを持ち込みされている方が多かったです。
さっそく飲み物を…。
取り合えず、ワインは日が落ちてから飲もうかな?と思い、ワインブースは後にしてカクテルを出しているブースへ。
そこで、フローズンダイキリとフローズンストロベリーマルガリータを注文。
カクテルは全てが、$5か500円でした。
待っている間に、隣に出ているフェンネルケーキもゲット!こちらは$4か400円。
基地内のお祭りと言えば、フェンネルケーキはもう、すっかり定番ですねー。
もう、平らげちゃって写真が無いのですが…
どんな食べ物かというと、揚げたパンケーキという表現が近いかな…。
最近は上からかけるシロップも選べて、
ストロベリーシロップ、キャラメル、ハニー…あと一つが思い出せない…。
とりあえず、私はハニーをチョイス。
飲み物をRobさんのもとへ運び、しばしのどを潤しました。
夕日を見ながら、Jazzに浸る私たち。
今日は、Jazz好きな妹も誘って来ていました。
Robさんは、ボディーガード♪

ボディーガードのおかげで(?)のんびりしました。
沖縄の有名なジャズ・ピアニスト屋良文雄さんが、なんと入院中でしたが4時間だけ外出許可を出してもらい、特別出演を!
二曲程の演奏でしたが、素晴らしかったです!
早く、回復されてまた屋良ワールドを聞かせていただきたいです。

トリイビーチのサンセット。雨も降らなくて良かった!
日が落ちてくると、人出も増えてきてだいぶ賑やかに。
爽やかな風も吹き、Jazzの調べにおしゃべりもドリンクも進みます。
今日、気がついたのは飲み物のお値段が安いなー。と思いました。
カクテルやウィスキーは$5か500円、ワインは$3か300円。
これは、ドルを持っていた方はさらに安く飲めましたね〜。
客層は、日本人4割、アメリカ人6割といった感じでした。
他のイベントとは違って、年齢層が高めの方も多かった気がしました。
お祭り独特の騒がしい雰囲気は無く、落ち着いた感じ。良い感じです〜。
JazzとSalsaを分けたのも影響したでしょう。
Salsaナイトは、やはりSalsaでダンス!と盛り上がっていたようで、弾けたかった方には、こちらもおススメですねー。
夏の沖縄のイベントシーズンの幕開け!
コレから梅雨も開けますので、米軍基地以外でもあちらこちらで夏祭りが開催されます。
次回は、花火も楽しみな嘉手納基地のアメリカン・フェストに出かけようかな。。。
※今回、特別出演をしていただいた屋良文雄さんのTi-daのインタビュー記事もありました
沖縄ジャズ物語(1)「屋良文雄インタビュー」前編

夕暮れのステージ。夏の夜!って言う感じです〜
着いたのは6時頃でしたが、まだ陽があったせいか人出は半分くらい。
私たちは、悠々と好きな場所にイスを置く事が出来ました!
このフェスティバル。
やはり音楽がメインなので、みなさんイスを持ち込みされている方が多かったです。
さっそく飲み物を…。
取り合えず、ワインは日が落ちてから飲もうかな?と思い、ワインブースは後にしてカクテルを出しているブースへ。
そこで、フローズンダイキリとフローズンストロベリーマルガリータを注文。
カクテルは全てが、$5か500円でした。
待っている間に、隣に出ているフェンネルケーキもゲット!こちらは$4か400円。
基地内のお祭りと言えば、フェンネルケーキはもう、すっかり定番ですねー。
もう、平らげちゃって写真が無いのですが…
どんな食べ物かというと、揚げたパンケーキという表現が近いかな…。
最近は上からかけるシロップも選べて、
ストロベリーシロップ、キャラメル、ハニー…あと一つが思い出せない…。
とりあえず、私はハニーをチョイス。
飲み物をRobさんのもとへ運び、しばしのどを潤しました。
夕日を見ながら、Jazzに浸る私たち。
今日は、Jazz好きな妹も誘って来ていました。
Robさんは、ボディーガード♪

ボディーガードのおかげで(?)のんびりしました。
沖縄の有名なジャズ・ピアニスト屋良文雄さんが、なんと入院中でしたが4時間だけ外出許可を出してもらい、特別出演を!
二曲程の演奏でしたが、素晴らしかったです!
早く、回復されてまた屋良ワールドを聞かせていただきたいです。

トリイビーチのサンセット。雨も降らなくて良かった!
日が落ちてくると、人出も増えてきてだいぶ賑やかに。
爽やかな風も吹き、Jazzの調べにおしゃべりもドリンクも進みます。
今日、気がついたのは飲み物のお値段が安いなー。と思いました。
カクテルやウィスキーは$5か500円、ワインは$3か300円。
これは、ドルを持っていた方はさらに安く飲めましたね〜。
客層は、日本人4割、アメリカ人6割といった感じでした。
他のイベントとは違って、年齢層が高めの方も多かった気がしました。
お祭り独特の騒がしい雰囲気は無く、落ち着いた感じ。良い感じです〜。
JazzとSalsaを分けたのも影響したでしょう。
Salsaナイトは、やはりSalsaでダンス!と盛り上がっていたようで、弾けたかった方には、こちらもおススメですねー。
夏の沖縄のイベントシーズンの幕開け!
コレから梅雨も開けますので、米軍基地以外でもあちらこちらで夏祭りが開催されます。
次回は、花火も楽しみな嘉手納基地のアメリカン・フェストに出かけようかな。。。
※今回、特別出演をしていただいた屋良文雄さんのTi-daのインタビュー記事もありました
沖縄ジャズ物語(1)「屋良文雄インタビュー」前編
Posted by Hikaru72 at 10:00
│米軍基地内イベント情報
この記事へのトラックバック
去年の6月、私達はトリイ・ステーションのビーチサイドで行われた、ジャズフェスティバルに行きました。毎年、ジャズ好きが集まる大人なビーチ・ミュージック・フェスティバル。私とRo...
【追悼】屋良文雄さん、逝く【Blue eyes OKINAWA】at 2010年04月10日 16:56
この記事へのコメント
昨夜はありがとうございました。
楽しまれたようですねー。うらやましいぞー。
行けなかった(泣)
楽しまれたようですねー。うらやましいぞー。
行けなかった(泣)
Posted by KOZAKURA at 2009年06月21日 15:28
トリイステーション~ジャズナイト……行けなかったけど…沖縄ジャズ界の父ちゃんこと…屋良さんは病院外出許可もらえて良かったね!…『ライブイン寓話』では…息子のアーキが父ちゃん入院中…不在の中…ピアノ担当してお店を盛り上げているよ(^O^)/。
Posted by Romeo at 2009年09月14日 05:57