※Blue Eyes Okinawaを見て頂いている皆様へ※いつもblogを読んで頂いてありがとうございます。コメントなどでの質問を頂く場合がありますが、仕事などですぐにお返事ができ無い場合が多々あり、がっかりさせてしまうことがあり、
しばらくコメント欄を閉じようと思います。
以前のコメントは閲覧は可能です。申し訳ございませんがご了承いただければと思います。よろしくお願いいたします。
以前のコメントは閲覧は可能です。申し訳ございませんがご了承いただければと思います。よろしくお願いいたします。
2009年06月11日
トリイ・ビーチ フェスティバル2009
前回のblogで、
トリイ・ビーチでのJazz&Wineフェスタはスゴく良かった!
と書きましたが、今年も開催されます〜!
トリイ・ビーチでのJazz&Wineフェスタはスゴく良かった!
と書きましたが、今年も開催されます〜!
今年は
Torii Beach Salsa&Jazz festival(トリイ・ビーチ サルサ&ジャズ フェスティバル)
6月19日(金)、20日(土)の二日間!
となっております。実は気がついたのは今朝で、慌てました。
何か、ココでも告知をしなきゃ!と使命感が…(笑)
詳細です。
場所 トリイ・ビーチ(米軍施設内) 沖縄県読谷村
注意事項
アルコール持ち込み禁止。食べ物、瓶やガラスコップ、ペット、テント(キャノピータイプも)持ち込み不可。
皆さん、ルールの遵守を宜しくお願いいたします。
昨年までは、Jazz&Wine(ジャズ&ワイン・フェスティバル)と題していましたが、今年からは音楽色を強くしたのでしょうか〜?サルサとジャズの日を分けた当たり、サルサはけっこう若い人が多いので(ラティーノ、ラティーナも多いですし)ダンスパーリーのようになっちゃうのかな〜。なんてちょっと楽しみです。
と、言ってもサルサは踊れませんけれどね。コアリズムやズンバで鍛えた方!意外と成果を試す良い機会かも〜。
昨年は、花火もバンバン上がりましたが、今回のアナウンスでは花火の事は書いていなかったので、今年は無いのかもしれません。その代わり?日程が二日間になったのかな〜?と思いました。
潮風にあたりながら、ジャズに浸りワインを飲んで…とても心地の良いイベントですよ!沖縄の夏!!の幕開けに、どうぞお出かけくださいませ
あ、あと。飲む気満々の方へ。
タクシーが捕まりにくいかと思います。予め、タクシー会社や代行サービスの電話番号や予約をしていた方が良いかもしれません。
Torii Beach Salsa&Jazz festival(トリイ・ビーチ サルサ&ジャズ フェスティバル)
6月19日(金)、20日(土)の二日間!
となっております。実は気がついたのは今朝で、慌てました。
何か、ココでも告知をしなきゃ!と使命感が…(笑)
詳細です。
場所 トリイ・ビーチ(米軍施設内) 沖縄県読谷村
6月19日金曜日 開場17:00〜23:00 |
出演バンド |
17:00〜18:45 SPICE |
19:00〜22:45 Kachinba1551(カチンバ1551) |
6月20日土曜日 開場17:00〜23:00 |
出演バンド |
17:00〜17:45 MASAO MIYASATO Trio+One |
18:00〜18:45 RYUSEI ARAKAKI Trio+One |
19:00〜19:45 GUWA Band(屋良文雄トリオ) |
20:00〜20:45 SHOEI UEHARA Swing Quarter+One |
21:00〜21:45 Dixie Seven |
22:00〜22:45 OJA Jazz Orchestra(沖縄ジャズ協会) |


アルコール持ち込み禁止。食べ物、瓶やガラスコップ、ペット、テント(キャノピータイプも)持ち込み不可。
皆さん、ルールの遵守を宜しくお願いいたします。
昨年までは、Jazz&Wine(ジャズ&ワイン・フェスティバル)と題していましたが、今年からは音楽色を強くしたのでしょうか〜?サルサとジャズの日を分けた当たり、サルサはけっこう若い人が多いので(ラティーノ、ラティーナも多いですし)ダンスパーリーのようになっちゃうのかな〜。なんてちょっと楽しみです。
と、言ってもサルサは踊れませんけれどね。コアリズムやズンバで鍛えた方!意外と成果を試す良い機会かも〜。
昨年は、花火もバンバン上がりましたが、今回のアナウンスでは花火の事は書いていなかったので、今年は無いのかもしれません。その代わり?日程が二日間になったのかな〜?と思いました。
潮風にあたりながら、ジャズに浸りワインを飲んで…とても心地の良いイベントですよ!沖縄の夏!!の幕開けに、どうぞお出かけくださいませ

あ、あと。飲む気満々の方へ。
タクシーが捕まりにくいかと思います。予め、タクシー会社や代行サービスの電話番号や予約をしていた方が良いかもしれません。
Posted by Hikaru72 at 01:33
│米軍基地内イベント情報
この記事へのコメント
はじめまして
誰でも入れるのですか?
誰でも入れるのですか?
Posted by kenshin at 2009年06月11日 07:25
>kenshinさん
初めまして。コメントありがとうございます。
ハイ。こちらのイベントは”open to everyone”とありましたので、日本人もOKです。
レジャーシートや折り畳みイスなどの持ち込みもokなので、ゆっくり音楽を聴きたいのでしたらそちらも持ってきた方がベターかと思います♪
初めまして。コメントありがとうございます。
ハイ。こちらのイベントは”open to everyone”とありましたので、日本人もOKです。
レジャーシートや折り畳みイスなどの持ち込みもokなので、ゆっくり音楽を聴きたいのでしたらそちらも持ってきた方がベターかと思います♪
Posted by Hikary at 2009年06月11日 23:46
はじめまして。情報を探していてたどり着きました。
私のブログからこのページへ情報を読んでいただくため、リンクさせていただいてよろしいでしょうか?
私のブログからこのページへ情報を読んでいただくため、リンクさせていただいてよろしいでしょうか?
Posted by urizunうりずん
at 2009年06月12日 17:00

>urizunうりずんサンはじめまして!コメントをありがとうございます。
blogリンクの件。更新頻度は、そんなに頻繁ではないですがイイですか?…ありがとうございます♪ こちらの方でも、うりずんサンのblogを『LINKS』の方へ貼らせていただきますね。宜しくお願いいたします。
blogリンクの件。更新頻度は、そんなに頻繁ではないですがイイですか?…ありがとうございます♪ こちらの方でも、うりずんサンのblogを『LINKS』の方へ貼らせていただきますね。宜しくお願いいたします。
Posted by Robさん&Hikaru
at 2009年06月12日 18:02

ありがとうございます。
ではさっそくお気に入りにリンク登録させていただきます。
ではさっそくお気に入りにリンク登録させていただきます。
Posted by urizunうりずん at 2009年06月12日 20:47