アメリカ・フェスト2011
早くアップしなきゃ
と焦っているうちに、とうとう
明日の開催になってしまいました!!
皆が楽しみにしている
アメリカ・フェストの情報です~。
ま、もうすでにあちらこちらで情報をゲットしているとは思いますが、Blue Eyes Okinawaでもこれはアナウンスしておかないとね…。このblogの存在意義が…(笑) 詳細は続きを読むからドウゾ!
Kadena Air Baseアメリカ・フェスト2011
日時:2011年7月2日(土) 12:00~21:00
7月2日、嘉手納米空軍基地でアメリカフェスト2011が開催されますので、オフィシャルサイトから開催内容を転載させていただきます。
アメリカフェスト2011
2011年7月2日 正午〜午後9時 *入場は午後8時までです。
沖縄県嘉手納基地(一般の方へのオープンゲートは7月2日のみ、入場無料)
◎7月1日(金)の入場は基地ID保持者のみです。
◎開催時間は変更になる場合があります。
◎入場は日本国籍の方です。他国出身の見学希望者(日本国国籍保持者以外の方々)の基地内への立ち入りの詳細に関しては、第18憲兵中隊パス・身 分証明課の電話番号098-961-3437またはメールアドレス18SFS.pass.registration@kadena.af.milまでお問い合わせ下さい。
◎バックパック(リュックサック)、横断幕、標識、缶、ガラス瓶、クーラーボックス、アルコール飲料、300ミリ以上レンズのカメラ、麻薬類、火器類、ナイフ、爆発物、または武器類とみなされるいかなる物品・装備も、アメリカフェスト会場への持ち込みは禁止されています。(注釈:オムツ用バッグと小財布は持ち込み可)。
◎米空軍、陸軍、海軍、海兵隊、自衛隊の最新鋭機展示、各部隊公式グッズ販売、パフォーマンスステージ、基地内フード出店、遊具場など予定しています。
◎詳細に関しては、嘉手納基地公式サイトhttp://www.kadena.af.milのアメリカフェストページをご覧ください/。
ウェブサイト
http://www.kadena.af.mil
アメリカフェストの目的は、嘉手納基地に駐留・居住する米国民と、地元の皆さんとの友好を促進するために開催されます。内容は、航空機の地上展示や音楽演奏、屋台などです。
日本国籍を持たない方々の会場への立ち入りに関しては、第18憲兵中隊パス・身分証明課(電話 098-961-3437) またはメールアドレス18SFS.pass.registration@kadena.af.mil へ。
シャトルバスについて
米軍関係者以外の一般の(日本国籍保持者)訪問者は、会場内駐車場(北側滑走路)に車両を駐車するか、もしくは知花ゴルフ場施設に駐車しシャトルバス(無料)を利用することができます。
・会場内駐車場(北型滑走路)への出入りは県道74号線沿い臨時ゲート(沖縄市側)または国道58号線嘉手納町水釜側第4ゲートを利用してください。
・知花ゴルフ場施設内に設置のシャトルバス乗降所において、嘉手納基地憲兵中隊要員が訪問者の身分証明証と安全上の確認を行います。
シャトルバスは、カデナ小学校、下士官クラブ、オリンピック・モール、知花ゴルフ場施設(基地の外)と会場間を運行します。
*知花ゴルフ場施設内に設置のシャトルバス乗降所において、嘉手納基地憲兵隊要員が訪問者の身分証と安全上の確認を行います。
*シャトルバスは午前11時40分より約20分間隔で運行します。
*午後7時40分から入場不可となります。
*午後8時45分に会場からの最終便が各駐車場へ向かいます。
7月2日(土)スケジュール
13:00-13:50 ストームウァッチ(ロック)
14:00-14:30 太鼓\パフォーマンス
14:20-15:30 クルソ (アメリカーナ)
15:40-16:10 勝連、南風原こども獅子舞
16:20-16:50 リュウジンマブヤー・ショー
17:00-17:30 ティーダ・ヒップ・ホップ・ダンサーズ
17:45-19:00 12 Stones(Hard Rock)
19:30-20:30
Jessie James (Country / Pop)
└アメリカでは最近、カントリーポップが大人気です。ジェシー・ジェームスも本国では人気のカントリーポップシンガー!美人でセクシーで、まさにアメリカンガールと言った感じです。
花火
さて・・・
私は、というと
別なイベントがあって行けません~~~
すんごく残念です。っていうか、今日は普通にお仕事の方も多いのかな? Robさんは今朝、ふつうび出勤して行きました。
今日もイベントはやっているので、行きたい反面、明日のスケジュールを考えると遊びに行く気分にはなれず…すごく、残念な今年のアメリカンフェスト。
こうやって、老いていくのかとガクブルでございます。
せめて花火だけは見ようっと。
そうそう、明日はミュージックタウンではエイサーナイトもやっていますよ~!
エイサーナイト2011 スケジュール
夏本番、イベントの季節で猛暑を乗り切って行きましょう~~
関連記事